
川崎市の多摩区に引っ越して来たよ!
紅葉を見たい!と思っていませんか?
そんな悩みにお答えします!

まだまだ紅葉を楽しめる機会がありますよ!
園内には、緑豊かな里山風景や、湿地といった自然がたっぷり。6月ごろにはホタルも見られるんですよ!
そんな川崎市多摩区にある「生田緑地」を紹介します。

川崎市多摩区「生田緑地」
敷地面積は95.5ha、東京ドーム約20個分の広さを誇ります。「生田緑地」は、首都圏では緑豊かな自然に囲まれたユートピアなのです。
敷地内には「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」や「川崎市岡本太郎美術館」、本格的なプラネタリウムが人気の「かわさき宙(そら)と緑の科学館」も併設されていて、休日・祝日には多くの家族連れでにぎわっています。都心から電車で約30分で行けるので、都内近郊で人気のお出かけスポットとなっています。
■大人・子供に人気の「藤子・F・不二雄ミュージアム」

■「宙と緑の科学館」プラネタリウム
関連記事
かわさきの宙と緑の科学館プラネタリウム『サイエンスプリン』”
■岡本太郎美術館

■古民家

紅葉スポットの穴場は「生田緑地」
川崎市の穴場紅葉スポット「生田緑地」
「生田緑地」では11月から12月にかけて、園内の各所で様々な紅葉が見ごろを迎えています。イチョウやイロハモミジ、メタセコイアなど、赤や黄色の色彩豊かな景色を楽しむことができます。


高い場所が好きな子どもなら、枡形山展望台に登ってみましょう。
展望台からは、東京タワーや東京スカイツリーを眺めることができます。
緑地内の枡形山展望台からは、360度のパノラマから広大な紅葉風景を眺めることができ、「川崎市立日本民家園」では、風情ある古民家と紅葉のコラボレーションも楽しめます。




川崎の穴場紅葉スポット「生田緑地」にて、秋を楽しんでみませんか?

おすすめ紅葉スポット



野鳥の森
生田緑地は住宅街の中にありながら、緑が多く一年を通して多くの野鳥が見られる探鳥地です。
園内には複数の遊歩道が通っており林の中を歩くことができますが、アップダウンが非常に多く公園を一周するにはかなりの時間と体力が必要なので、事前に探鳥ルートを決めてから野鳥を探すといいでしょう。その際は北側のハンノキ林~枡形山と南側の野鳥の森~あじさい山~つつじ山に分けて野鳥を探すのがおすすめです。
留鳥 エナガ ガビチョウ コゲラ コジュケイ ツミ メジロ ヤマガラ
冬鳥 アオジ アカハラ ジョウビタキ シロハラ ツグミ
旅鳥 キビタキ コサメビタキ ヒタキ類
ツグミ
野鳥観察小屋で、静かにしながら野鳥を待ちます。
レジャー・遊び体験予約サイト『アソビュー』
★遊びのジャンルは400種類以上 SUPやパラグライダーなどのアウトドア体験、ハーバリウムや陶芸体験などのインドア体験など 400種類以上の遊びが予約できます。
★全国6,000施設が参加 エリアやジャンルでの検索が可能なため、 エリア密着メディア様やジャンル特化型メディアにも適した掲載プランを選定頂けます。
★最安値保証 世の中で出回っている公示の最低価格で予約できるので安心です。
★電話不要!ネットで予約が完結 アソビューでは24時間いつでもネットで予約が可能。
★当日買えてスマホで入場できる 電子チケットにより、チケット施設の入場がスムースです。
【生田緑地】
住所:川崎市多摩区枡形7-1-4
入園料:無料
URL:https://www.ikutaryokuti.jp/

◆「中央広場」
「中央広場」には、ブランコなどの遊技施設はありませんが、芝生の広場とSL機関車やブルーの古い電車があってブルーの電車には乗車することができます。
休日と祝日には、グルメな出店が多く出店しています。


中央広場(東口側)にレストランがあります。
お子様カレーセットやお子様パスタセットなどキッズメニューもあります。
パフェなどのスイーツメニューも豊富にあります。

◆アクセス
小田急線/向ヶ丘遊園駅 南口から徒歩約13分~15分
◆駐車場
有料駐車場あり。
1時間以内200円
1時間以上30分毎に100円(2時間以内)
2時間以上30分毎に50円
▼生田緑地地図
最後までお読みいただきまして ありがとうございました!
関連記事
面白いことを生むきっかけは?感性を磨き自分軸を作る、そのキーワードは「のりしろ」”
個性を伸ばし人生を変えるには、子供の頃から好きなことをする事!”
千利休の名言【守破離】から断捨離を経てミニマリストになる方法とは?
応援お願い致します。
コメント
紅葉🍁🍁🍁いいですね(*˘︶˘*).。.:*♡🌈🌈🌈私、紅葉大好きです🍁
綺麗ですよ! 今日も朝から行って自然を満喫しました