あなたは今元気ですか?仕事や恋愛や人間関係に問題を抱えていませんか?
苦しんでいるのではないですか?
元気がないあなたを「元氣」にします!
今回の記事は、そういった問題を抱えて失意のどん底にある人に向けて、元気がでる名言やことわざをそのシーン別に紹介していきます。
人間は一人では生きていけません。
いろいろな人に支えられて、またいろいろな人との人間関係を構築しながら生きています。この人間関係があってこそ人はいろいろなことを学んで成長をしていくわけですが、時にはこの人間関係が問題を引き起こして、悩みをもたらすことがありますね。
元気が出る言葉が必要な時
悲しくて切なくてやり切れなくて、もうこのまま地球の裏側まで落ち込んでしまいたい…。どんな人にも、何度か、そういう時があるのではないでしょうか。そういう時、わたしたちは、元気の出る言葉を求めてしまいます。例えば、仕事で悩んでいる時、失恋した時、人間関係に悩んでいる時、けがや病気の時などがそうですよね。
また、親や大切な人を見送った時や、愛するペットを亡くしてしまってペットロスに陥ってしまった時など、悲しみの渦の中に巻き込まれてしまうと、自分を取り巻く世界が色を失ってしまいます。そんな時、元気に立ち上がって何とか前に進んでいくことができるきっかけがあるとどんなにいいでしょう。
今回は、自分も含めて大切な人が、どん底から這い出て力強く前に向かって歩みはじめることができるような「元気の出る言葉」を紹介します。
仕事で悩んでいる時に元気が出る言葉
倒産の危機に陥っている人からリストラされそうになっている人、なかなか就職が決まらない人、今の職場が嫌で嫌で仕方がない人など、仕事に関する悩みは、その人の立場によって種々多様です。が、仕事は、その人の根幹となる大切なものです。生きがいでもあり、自分や自分の家族の生活を支えるものでもあります。
したがって、いつまでも穴の中に入り込んで悩んでいるわけにはいきません。一刻も早く立ち直って前に進んでいかなくてはなりません。ここでは、そういった仕事の悩みを抱えている人に贈りたい「元気の出る言葉」を世界の名言・格言集からピックアップして紹介します。
スティーブ・ジョブズの言葉
「最も重要な決定は、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ」
なかなか奥の深い言葉です。人は仕事でにっちもさっちもいかなくなって落ち込んでいる時、ともすればあまりにも多くのことを抱え込んでしまっていることがあります。人間一度にできることはそんなに多くはないはずです。
これは、今の自分にとって何が必要なのか、何が大事なのかを見極めて、優先順位をつけて処理していくことが大切だと言っている言葉です。それを見極めていくうちに、今の困窮を招いている原因が何なのか、おのずと見えてくるのではないでしょうか。
名作を書いている文豪と言われる作家も、書いた文章から何を消していくか、が重要だ、と言っています。あれもこれもと書くのではなく、何を読者へ伝えたいのか考えながら、捨てるべきものを探すことで一番大切なことだけが残っていくということでしょうか。
「すばらしい仕事をするには自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。」
天職は天がその人に与えた仕事といった意味です。その天職につくと人間は自分がそうしようと思わなくても自然にそれに情熱を傾けることができます。その情熱がさらに素晴らしい成果を生み出します。これは、そういった天職に出会うための努力をやめてはいけないということを言っている言葉です。
松下幸之助の言葉
松下幸之助はこう言っています。
「他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、他人は自分よりエライのだ、自分にないものをもっているのだ、と思うほうが結局はトクである。」
松下幸之助が言うように、他人は自分にないものをもっている優れた人たちだ、といった目でいろいろな人と接すると、今まで気にもかけなかった小さなことも発見することができて、多くのことを他人から学ぶことができます。これは自分の方が優れていると思っていては、得られない貴重な学びです。
いろいろな人からいろいろなことを吸収しながら生きるか、自分は偉いんだから、と限られた学びしかせずに生きるか、どちらが得か、ということをこの言葉は言っています。
「アイディアを生むと言っても、口先だけでは生まれない。これもやはり熱心であること。寝てもさめても一事に没頭するほどの熱心さから、思いもかけぬ、よき知恵が授かる」
中には、いつも突然にひらめいてそれがすべて成功へとつながる人もいないわけではありません。しかし、それは天才と言われる人であって、本当にごくごく一握りの人たちです。
通常は、ひらめきもアイディアもチャンスも向こうからはやってきてくれません。自分でつかみにいかなくてはなりません。ビジネスにおいて一番大切なことは、上司に評価されることではなく、消費者やクライアントが何を欲しているかを知って、彼らが喜ぶアイディアやサービスや製品を提供することです。
寝ても覚めても、そういった問題意識をもって考えながら行動していると、自分の周囲にそのヒントとなるようなものがあふれていることに気づき、そこから思いもかけぬよい知恵が湧き上がってくるのではないでしょうか。
トーマス・エジソンの言葉
「失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ」
「失敗は成功の基」という諺がありますが、これはまさしくエジソンのことを言っているのではないか、と思われるほどに、エジソンは、何度も失敗を繰り返し、その失敗から次のステップへのヒントを学んで成功へと導き、生涯に1300もの発明を成し遂げました。
失敗を単に失敗で終わらせるか、そこから何かを学び取って次へとつなげていくか、このエジソンの言葉から、わたしたちは、立ち上がるための大きな勇気と元気を得ることができるのではないでしょうか。
坂本龍馬の言葉
「世の人は我を何とも言わば言え我が成す事は我のみぞ知る」
「人にわかってもらえなくても、自分がわかっていればそれでいいではないか」
わたしたちは、何かをするとともすればその評価を求めてしまいます。それに対して批判的な言葉を耳にすると、落ちこんだり悩んだり、時にはそれに対して攻撃的になったりします。
しかし、自分が一心に考え抜いてそれに心血を注いだことならば、そしてそこに私利ではなく利他の思いがあったならば、なんら恥じることも恐れることもない、自分が何をしたかをわかっていて自分の良心に咎めることがないならば、まっすぐに進んでいけばいいではないか…。そういう竜馬の声が聞こえるような気がする言葉です。
ハリウッドスターからの元気の出る言葉
大好きだった彼から別れを告げられると、自分の周りの世界からすべての色が失われてしまいます。それほど、失恋というものは、元気のもとを取り去ってしまいます。
割れてしまった心を抱きしめて深い穴の中に入り込んで、息ができなくて、誰かにひっぱりあげてもらいたい…。そう思いながらも何も食べたくない、誰とも会いたくない、誰とも話したくない、どこへも出かけたくない…、そんな日々が続きます。
ここでは、そんな傷ついた心に一条の明るい光をもたらしてくれるような名言を紹介します。言葉には、言霊があって、人の心を癒す力が宿っています。そんな力強くて、そして慈愛に満ちた優しい名言を選んでみました。
チャールズ・チャップリンの言葉
喜劇王で知られるチャップリンはこう言っています。
「下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ」。
悲しみに打ちひしがれて、ベッドの中にもぐり込んで布団を被ったままだと、あるいは涙を見られないように下を向いたままだと、虹を見つけることはできないよ、と彼は言っています。
新しい出会いはすぐそこにやってきているかもしれません。新しい恋愛でなくても、あなたに幸せをもたらすものがすぐそばにあるかもしれません。でも、それは、虹を見るには空を見上げないといけないのと同じで、顔を上げて周囲を見回さなければ気づくことができません。
悲しみを乗り越えるにはエネルギーがいります。これは次の幸せを呼び込むために必要なエネルギーです。そして、そのエネルギーが大きければ大きいほど、次に出会う幸せも大きなものになるのではないでしょうか。
オードリー・ヘップバーンの言葉
「人の評価は、他の人たちの意見よりも、その人が他の人たちについてどのように言っているのかでより分かるものです」
という言葉は、あのオードリー・ヘプバーンが言った言葉です。人の人間性は、周りの人たちがどう評価しているかで決まるものではなく、その人自身が他の人についてどのような評価をしているかで決まるものですよ、といったような意味でしょうか。
つまり、他人にほかの人の悪口を言う人間は、それなりの人間性しか備えていないので、信頼することはできないということです。もしあなたの耳に、あなたの陰口や悪口を言っているという話が入ってきたとしでも、この言葉の意味するように、それを言っている人はそれだけの人間なんだ、と聞き流しましょう。
トップアスリートの元気の出る言葉
イチローの言葉
イチローの言葉。
「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる」
には、今まで紹介してきた偉人たちの言葉と同通するものがありますね。
人間は、何かに失敗すると、心が折れて先に進めなくなるものです。しかし、それが天職と思えるくらいに自分の好きなことならば、失敗しても、あきらめずに、一心にそれに取り組んでいくと、必ず道は開ける、と言ってくれている言葉のように思えます。
マイケル・ジョーダンの言葉
「失敗をすることは耐えられるが、挑戦しないでいることは耐えられない」
うまくいかなくて挫折を味わうというのは、人間人生を生きていて当たり前のこと、と受け入れることはできるが、そこであきらめてその後何も挑戦しないでいるなんてことはできないよ、と言っている言葉ですね。
やめてしまったらそれきりです。人生、生きている限り、挑戦し続けることの大切さを教えてくれる言葉ですね。
元気の出る言葉は沢山ある!言葉の力で人も自分も元気にしよう!
本文でも述べていますが、言葉には言霊といって強い力があります。悩みや失意の中にある時、何気なく目にした言葉から、人生というものを学び、元気に立ち上がることだってできます。貪欲にそういった言葉を吸収して、元気を取り戻しましょう。そのあなたの元気はあなたの周りの人たちをも元気にしていくことでしょう。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
関連記事
面白いことを生むきっかけは?感性を磨き自分軸を作る、そのキーワードは「のりしろ」”
個性を伸ばし人生を変えるには、子供の頃から好きなことをする事!”
千利休の名言【守破離】から断捨離を経てミニマリストになる方法とは?
石坂典子さんのごみを捨てない増やさな未来の社会と自然との共生を目指す
運が良くなる方法4選 、本当に運を上げる行動をしていますか?
応援お願い致します。
コメント