「イクメン」になるにはどうすれば良いの?「育児休暇をもらえればイクメンなれるの?』
こういった疑問に答えます。
イクメンの意味とは、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性のこと
近年急増している「イクメン」。あなたの周りにもいらっしゃいますか?
今の時代、女性だけが育児をして、仕事、家事と育児の負担を負う世の中ではなくなってきています。しかし、そんな世の中の流れがあるにもかかわらず、職場で肩身の狭い思いをしているイクメンも少なくないようです。そして、イクメンたちが仕事や育児の両立ができる環境づくりを積極的に行う企業も増えてきています。
今回の記事は、そんな今注目されている「イクメン」についてまとめてみました。
3分ぐらいで読み終えます。
・イクメンとは
・イクメンの条件
・イクメンになるためにハードル
イクメンとは
「イクメン」とは「子育てする男性(メンズ)」の略語。単純に育児中の男性というよりはむしろ「育児休暇を申請する」「育児を趣味と言ってはばからない」など、積極的に子育てを楽しみ、自らも成長する男性を指すこと。
「イケメン」をもじって「イクメン」と称します。
実際には、育児に積極的に参加できていなくても、将来的にそうありたいと願う男性も含まれます。2010年6月、長妻昭労働大臣が少子化打開の一助として「イクメンという言葉を流行(はや)らせたい」と国会で発言し、男性の子育て参加や育児休業取得促進などを目的とした「イクメンプロジェクト」を始動させたのをきっかけに、同語は一気に浸透しました。
令和4年4月1日に、改正育児・介護休業改正法が施行されます。動画「知っていきたい 育児・介護休業法(育児編ダイジェスト版)」では、仕事と育児の両立支援制度について、育児・介護休業法の育児休業制度などを紹介しています。ぜひご活用ください。https://t.co/jdqPfVJdMS
— イクメンプロジェクト (@ikumen_project) March 28, 2022
イクメンの条件とは
実際何をすれば「イクメン」として認められるのだろうか。
「●●できる」ができれば「イクメン」?
・「子どものおむつを一人で替えられる」
・「赤ちゃんのオムツ・ミルクまで手伝う」
・「家事や、子どもの遊び相手」
・「お風呂、ご飯を作ってあげる」
・「子どもの送り迎えなどサポートできる」
・「家事全般をやってくれる」
では、これから実際に「イクメン」の条件を見て行きましょう。
夫ひとりで子供の面倒が見られる人
奥さんがいなくても1日中または数日間、子供の面倒をみれることがイクメンの条件のひとつでしょう。
・「子どもの世話をひとりでもできる」
・「ひとりで1日面倒を見られる」
・「お風呂に入れる、ご飯を食べさせる、など一通りこなせる」
・「面倒(準備から片付けまで)が一通り無理なくでき、親として当たり前だと思っている。 ・「食事、入浴、おむつの世話など、基本的にひとりで赤ちゃんの面倒が見られる」
・「オムツ替えや寝かしつけ、子どもと二人で半日~一日問題なく一緒に過ごせる」
1日中子供の面倒を見るということは、食事・おむつ、入浴・寝かしつけの基本的なことから、泣いた子供をあやしたり、一緒に遊んだりすることも付いてきます。
当然ですが、子供のお世話を嫌々こなすのではなく、自分も子供の成長を実感できると楽しんでできる人がイクメンと言えるでしょう。
育児に積極的
育児に対して、お手伝い感覚で行うのは、まだまだイクメンとは言えません。育児をポジティブに捉え、積極的に行動する姿勢の人がイクメンでは多いのです。
例えば、妻に言われてやるのではなく、自ら積極的に行動する、妻と育児が半々で出来ている人などがイクメンの条件です。
・「家事も子育ても自主的」
・「自主的に子育てに参加」
・「育児を積極的に手伝える」
・「子どもの面倒を何も言われなくても、自ら進んで育児をする」
・「家事や育児をポジティブにとらる」
・「笑顔で子育てする」
育児を優先
仕事好きで仕事優先の考えの人もいる中、イクメンは家庭を第一に考えます。育児のために有給を取得したり、育児休暇を取得したりするなどもイクメンの条件です。
・「育児休暇を取り、家庭第一主義」
・「仕事よりも家庭優先」
・「自分の時間を犠牲にして子育てをする」
もちろん、仕事を疎かにはしていませんが、子供の育児に関しても自分の大事な役割だと考えているので、率先して有給をとるのです。自分の時間を顧みず、家に帰ってからも自分の役割だと考えられる人はイクメンと言えるでしょう。
妻をサポートできる人
子供の面倒をみるだけではなく、妻を気遣えるのもイクメンの条件です。
・「子育てに積極的なだけでなく、どんな面でも奥さんをサポートしている」
・「週末に子どもと遊ぶ時間を作ってくれ、妻をねぎらうことができる」
・「妻の要望(物理的なものから精神的なものまで)に可能な限り応えられる」
・「子どもから好かれ、奥さんをいたわる」
週末は、妻をねぎらって自分が子供と遊ぶなどする人も多くなってきています。
イクメンになるためのハードルとは
イクメンを目指してはいるものの、なかなか妻と育児を半々にできるほど余裕をもって育児に取り組めないと悩んでいる男性もいるようです。それでは、イクメンになるためハードルには、どのようなものがあるのでしょうか。
最近では、時短制度や育児休暇、有給休暇などが比較的取りやすくなり、企業側でも男性の育児に対しての制度整備に力を入れていますが、まだまだイクメンに理解がない人も多いのが現実にあります。そのため、なかなか仕事が終わらず早く帰れないという悩みを抱える男性も少なくありません。
長時間労働により疲労困憊しているにもかかわらず、妻を気遣い育児にも参加するものの不慣れなため上手くできない中で、心身に支障をきたしてしまうのです。じっくりと余裕を持って育児に取り組めない、仕事の実情が影響した結果とも言えます。
「イクメン」に憧れがある男性が増えているのとは裏腹に、その理想は高い割にライフワークバランスを取るための体制が十分でないことも問題となっています。仕事をしながら、家事と育児をこなすのは時間的にも体力的にも非常に負担となってしまいます。
【募集中】[オンラインセミナー]新社会⼈はこれを見るべき!「男性も女性も育休を取るのは当たり前の時代、これであなたも一歩リード!」〜なぜ男性にも育児休業が必要なのか、改正育児・介護休業法の解説〜」を3/17(木)14時から開催します!ぜひご参加下さい!#男性育休https://t.co/1YtR43QCVe pic.twitter.com/k5d8FCRyHr
— イクメンプロジェクト (@ikumen_project) February 21, 2022
イクメンへの第一歩のキーワードは、「絵本」子供とのスキンシップや寝かしつけには鉄板!
子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリ 「みいみ」は、本の楽しさと出会えるアプリです。
・プロのナレーターによる絵本の読みきかせ楽しめます。
・おやすみ前の寝かしつけにもぴったり!
そして、気分はまさに主人公!キャラクターになりきって、世界に1つだけの本をつくろう!
・物語のセリフの一部を吹き替えて遊べる
・親子で役を決めて遊んだり、保存したお子さまの声を家族で楽しんだり
●どんな本があるの?
・人気の絵本から名作童話まで、幅広く50冊以上を配信
・毎月新しい本もゾクゾク追加予定 ※収録されている本はこちらから確認いただけます。 https://note.com/miimi_app
・1ヶ月無料でお試しOK
まとめ
子育て中の人は「イクメンの条件」をどうとらえていますか?「子育てに一生懸命」「いつも妻と子どものことを考えている」といった精神的なものから「おむつを替えられる」「ごはんをつくる」「子どもの遊び相手になる」など具体的な行動についてのものまで幅広いです。人によってイクメンに求める条件も異なります。
あなたが思う「イクメンの条件」はどんなものでしょうか?
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事
藤岡弘の息子の真威人も仮面ライダーに変身!藤岡流子育てはオヤジ道
神君御文17条の徳川家康 の性格 はがまん強い性格から子育ては厳しい
織田信長の性格は短気でせっかち?子孫への育て方はどうだった?
ブログランキング参加しています、応援お願いします。
コメント