長い海外生活を終えて、2022年9月 日本へ帰国しましたが、「引っ越し」ってとっても大変だと経験しました・・・
「引っ越し」の名人がいるって聞いたけど、誰なの?
こんな疑問にお答えしますね。
日本が世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎。名前を聞いたことがあると思います。
この「葛飾北斎」が、じつは”引っ越しの名人”なのです!
葛飾北斎は、汚部屋に住み93回引っ越した「引っ越し名人」
江戸時代に一世を風靡(ふうび)した浮世絵師、葛飾北斎(1760-1849年)。
『冨嶽三十六景』や『北斎漫画』を代表とする浮世絵は、遠い海を超え、ゴッホやゴーギャンら絵画の巨匠にも多大な影響を与えました。
その功績は北斎の没後150年以上を経過してもなお評価は高く、1998年には米国の『LIFE』誌が企画した「この1000年間に偉大な業績をあげた世界の人物100人」に、日本人で唯一選出されたほどなのです。
しかしこの浮世絵師は、「奇行の人」としても有名であったのです。
江戸時代の平均寿命が50歳、その生涯を90年という長い終年にも驚きますが、3万点もの作品を残し、弟子・孫弟子の数は200人以上にもおよびました。
93度も転居を繰り返し、雅号を変えること約30回。
今回の記事は、そんな奇人の浮世絵師・葛飾北斎が”引っ越し名人”になったのかをまとめました。
「葛飾北斎」はどんな人?
出典:葛飾北斎『冨嶽三十六景神奈川沖浪裏』すみだ北斎美術館蔵
日本を代表する浮世絵師であると同時に、世界で最もその名を知られた日本人の葛飾北斎(かつしかほくさい)。
浮世絵師としては富士山を題材にした風景画シリーズ『冨嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)』や、弟子たちのためのお手本集として描かれた『北斎漫画』などの版画の傑作で知られ、90歳という当時まれにみる長寿を、絵筆とともに生涯を終えました。
北斎亡き後、その名はヨーロッパに広まりました。
その斬新な作品はゴッホやモネ、ドガといった印象派の画家たちに影響を与え、19世紀に欧米を席巻した〝ジャポニスム〟に与えた衝撃は多大なものでした。
そのようなことから、アメリカの『LIFE』誌が「この1000年で最も偉大な業績を残した世界の100人」という特集を組んだ際に日本人で選出されたのは唯一北斎だけ。
日本よりもむしろ世界で高い評価を受けているのです。
北斎の本名は?
「川村鉄蔵」いったいだれのことかと思われるでしょうか? これが北斎の本名。
宝暦10年(1760年)9月23日に生まれた北斎は幼名が時太郎、後に鉄蔵となりました。
今回ご紹介したほかにも、多くの画号をもっていた北斎ですが、その本名は以外と普通なのです。
絵師として名乗る画号は、ペン・ネームや芸名と同様に作者としての責任を表すものですから、たびたび変えるべきものではないとされます。
生涯で93回も引っ越した
北斎は生涯で93回も引っ越しをおこなった「引っ越し魔」と言われています。
ぎょえ!93回も?!
なんでそんな引っ越しをしたの?
一説によると、とにかく掃除が苦手だった北斎は、住んでいる家がゴミ屋敷になると引っ越していたみたいです。
葛飾北斎は墨田(現在の両国)に生まれ、生涯に引っ越すこと93回。
というのも、絵を描くことばかりの日々を過ごすこの絵師は、自炊などするわけもなく、惣菜や饅頭を買い込んでは包み紙やらゴミをポイッと傍に捨て置くのでした。
出典:すみだ北斎美術館蔵
葛飾北斎や門人が描いた板本作品約110点が展示!すみだ北斎美術館『北斎ブックワールド
すみだ北斎美術館では2022年9月21日(水) ~ 2022年11月27日(日) の間、企画展「北斎ブックワールド ―知られざる板本の世界―」を開催。
江戸時代に描かれた浮世絵の形態のひとつに、板本(はんぽん)がある。北斎は物語の挿絵であったり、自らの絵を集めた絵手本(えでほん)であったりと、たくさんの板本を出版。
本展では、北斎や門人が描いた板本作品約110点を展示。
江戸時代から伝えられた板本の魅力を紹介しています。
北斎の作品に興味がある方は今すぐ!
浮世絵と聞くと、「冨嶽三十六景」のような一枚の紙に摺られた木版画がイメージしますが、もともとそうした一枚摺の木版画は、板木に文字や挿絵を彫って摺ったものを本に仕立てた「板本(はんぽん)」から、次第に絵のみが独立したともいわれています。
浮世絵師・葛飾北斎は、板本にも絵を描いているのです。
物語の挿絵であったり、自らの絵を集めた絵手本(えでほん)であったりと、たくさんの板本を出版しました。
北斎絵手本の代表作として知られる『北斎漫画』には、江戸時代の板本を読む人々が描かれています。
【開催概要】
[会期]2022年9月21日(水)~11月27日(日)
前期<9月21日~10月23日>
後期<10月25日~11月27日>
[開館時間]9:30~17:30(入館は17:00まで)
[休館日]毎週月曜日
※開館:10月10日(月・祝)、休館:10月11日(火)
[会場]すみだ北斎美術館ー3階企画展示室
[主催]墨田区・すみだ北斎美術館
[お問い合わせ]すみだ北斎美術館https://hokusai-museum.jp/
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
関連記事
津田梅子はお札になったが留学生の友人の大山捨松は日本初の看護婦学校設立
津田梅子はお札になったが留学生の友人の大山捨松は日本初の看護婦学校設立
日本地図はマップがない時代に伊能忠敬が作った日本最初の伊能図【大河への道】
今ここを生きるコツは自分軸をつくり、とらわれず ひたすらに行動する
応援お願い致します。
コメント