歴史上の偉人・徳川家康に最も愛された女性はどういう人だったの?
こういった疑問に答えます。
徳川家康に最も愛された女性。そう聞けば、どんな女性をイメージしますか?
若くてキレイで癒し系。それとも堅実な良妻。
いや、妖艶女盛りの熟女? 清楚で従順なおしとやかな女性?
徳川家康に最も愛された女性”阿茶局”。じつは現代のバリキャリ以上だった⁈
徳川家康の正室は2人いました。
築山殿(つきやまどの)と朝日殿(あさひどの)。
築山殿は今川義元の姪で、朝日殿は豊臣秀吉の妹。どちらも政略結婚でした。
一方、側室の数は19人、それ以上ともいわれています。
家康を取り巻いたのは総勢20名を超える女性たちでした。
今回の記事では、徳川将軍家の関係した女性なかでも最も愛した「阿茶局」をまとめてみました。
徳川家康の性格は真面目だが、派手な女性関係
江戸幕府を開き、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)と呼ばれ戦国時代を活躍した徳川家康。
家康は、「狸親父」(優しい顔して裏では腹黒い性格)との呼ばれる面もありました。
真面目な性格と逆に、女性関係は派手だったと言われていました。
派手な女性関係
徳川家康は、20人以上の妻がおり、それ以上に女性関係は派手でした。
出典:https://sengoku-his.com/279?msclkid=656fe5fbba5511ec95c5ae93994e6391
家康を取り巻く総勢20名を超える女性たち。こうみると、羨ましい人数ですね。
徳川家康の最愛の女性「阿茶局」
☑雲光院☑️
️️・別名:須和/阿茶局️ ️【大河ドラマで7人の俳優が演じた】️
️☑武蔵(2003年)️ ️🔳泉晶子 さん(当時55歳)️
️️️ ️ ️️PS:幕末もので平均視聴率24.5%の「篤姫」はすごいな。️ ️ pic.twitter.com/J4UXM9PSil
— 大河ドラマの情報を発信!!🎬相互フォロー (@db_taiga) September 25, 2022
じつは、阿茶局は初婚ではないようです。
未亡人となってからの彼女の人生は波乱万丈でした。
25歳のときに家康の目に留まって側室になります。
馬術、武術に優れ、これまでとは違ったタイプの側室だったと言われています。
共に戦場へも同行していることから、どちらかといえば「パートナー」のような関係だったのかもしれませんね。
「小牧・長久手の戦い」では、戦場に同行して流産。
残念ながら、のちに子どもが産めない身体となってしまいましたが、家康の寵愛は変わらずに続いたといいます。
駿府城(静岡県)へ隠居する際も、側室の中で唯一連れて行ったのが「阿茶局」だったとか。
徳川家康と阿茶局との出会い
天正7年(1579)。『神尾氏旧記』と『当院古記』の資料によれば、「阿茶局(あちゃのつぼね)」が徳川家康に側室として召し出されたのが、この年だそうです。
家康は、人生最悪の時期に、阿茶局と出会ったのです。
どのような経緯で、家康の目に留まったのかは不明。
「阿茶局」は、家康の最愛の女性。
「阿茶局」は、武田家に仕えた飯田直政(いいだなおまさ)の娘で、19歳のときに、神尾忠重(かみおただしげ)に嫁ぎます。
しかし、忠重は亡くなり、未亡人になるのです。なお、忠重との間には、一男一女がいました。
つまり、阿茶局は、「未亡人」で「出産経験あり」なのでした。
そのうえ、武芸と馬術に優れていたといいます。
戦場に同行する際は、阿茶局も馬に乗っていたとか。
『徳川実記』には、阿茶局のことが、このように記されている。
「阿茶の局という、女にめずらしき才略ありて、そこ頃出頭し、おほかた御陣中にも召具せられ、慶長十九年(一六一四)大坂の御陣にも常高院とおなじく城中にいり、淀殿に対面して御和睦の事ども、すべて思召ままになしおほせけるをもて、世にその才覚を感ぜざるものなし」
阿茶局を表す言葉に「才略」「才覚」があります。
まとめると、阿茶局は「デキる女」なのです。
社長の右腕となって、会社運営にも口を出すことができる「社長室長」といった感じですかね。
実力でのし上がった生粋のバリキャリである。
「阿茶局」「雲光院」など、多くの名で呼ばれましたが、もともとの名は「須和(すわ)」。
彼女は非常に聡明で気遣いができる人であったようです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事
伊能忠敬がすごいのは地図の測量を大義名分に天体測定をした天文学者だった
神君御文17条の徳川家康 の性格 はがまん強い性格から子育ては厳しい
ブログランキング参加しています、応援お願いします。
コメント