格言の「守破離」ってどんな意味なの?
格言の「守破離」も深い意味があるけど、この「守破離」という銘酒もみたい?
こんな疑問に解決します。
格言の守破離とはどんな意味?ひとりで飲むなら京都の銘酒【守破離】
「酒は飲んでの飲まれるな」「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」
など酒に関する格言は時代を越えて語り継がれるものです。
日本でも有名な酒豪、Gacktさん、俳優の藤原竜也さん、マツコ・デラックスさんなど。
また、演歌歌手 五木ひろしさんの歌にある「酒 ひとり」
面影に飲む酒なのか 未練を捨てる酒なのか わざと冷たく 背を向けたのに 男心がむせぶ よわ、ああ 惚れてせつない 他人(ひと)の花
迷い舟 なぜ身をけずる 流れる闇の なさけ川 紅が哀しい おくれ毛泣いて つれて行ってと すがる女 ああ 苦労させたく ないおんな
淋しかろ さぞ憎かろう 逢いたさつのる 意気地なし 浴びる火の酒 ひとりが寒い 遊びたっら 抱いていた ああ 夢がよろける 影法師
仕事のあとに飲むお酒が好き!という方は多いと思います。自分へのご褒美もかねてグビグビと飲めば、何とも言えない多幸感に包まれ、気持ちが落ち着くものです。古来から「酒は百薬の長」と呼ばれるように、先人たちもお酒の有効性を肌身に感じていたのでしょう。
今回の記事は、格言「守破離」の意味と、今宵ひとりでしんみりと味わって飲む酒として守破離に込められた想い、物語をお伝えし、「澤屋まつもとの酒 守破離」をご紹介します!
格言の「守破離」とは
格言の「守破離」という言葉のご存知ですか?
「守破離」とは、考え方の一つで、説明すると個人が成長するためのステップです。
②型を破る(自分流にアレンジする)。
③型から離れる(型という概念から自由になる)。
守破離(しゅはり)のステップは、まず「守(しゅ)」で、師匠に教わった「型」を徹底的に守ることから始まります。次に師匠の教えに従って修行を重ね、さらに他の情報も学ぶことで、既存の「型」を破ることができるようになります。これが「破(は)」のステップです。
さらに修行を重ねることで、師匠から教わった最初の型ではない自分独自の型が出来上がります。これが「離(り)」のステップです。
一見「守破離」は、最初の型(師匠の流儀)とは違った別の型へ変化していくもののようにも感じられますが、「守」から「破」、そして「離」と進んでも、あくまで「守」で学んだ根源・師匠からの教えから全く変わってしまうのではなく、「守(基本の型)」の延長線上にあるということがポイントとなります。
守破離」澤屋まつもとの酒
「澤屋まつもと 守破離」は、京都伏見にある松本酒造が醸す日本酒。
現在は二人の兄弟が事業を営んでおり、弟で杜氏の”松本 日出彦”さんは、「醸し人九平次」で有名な「萬乗醸造」で3年間修行。その後、蔵に戻り2年間の見習い期間を経て、2010年に松本酒造の杜氏となりました。
様々な経験を積んだ杜氏が醸す「澤屋まつもと 守破離」は、まさに守破離で個人を成長させる日本酒。この先 どんな守破離が誕生するのか、とても楽しみです。
「澤屋まつもと 守破離」を造る「松本酒造」とは?
松本酒造は、寛政3年(1791年)創業した老舗の蔵元。「東洋の奇跡」と呼ばれる、幕末〜昭和初期にかけての、日本の驚異的な発展、産業を率引してきた建物や設備に贈られる、2007年「近代化産業遺産」に認定されました。
昭和50年頃より杜氏を社員として採用し、育成システムを構築。他社の先駆けとなったこの行為は、変わらぬ旨さを提供するためのアイデアでした。
伝統を大切にしつつ、より良いものにするために挑戦するその姿勢が大切でした。
酒造りに夢を持ち、本物の純米酒造り目指す松本酒造。米は兵庫の山田錦・北陸の五百万石を主力とし、水には伏見桃山の伏水のみを使用しています。
原材料にこだわった日本酒。松本酒造は京都を代表する蔵元です。
*杜氏とは、酒造りの最高責任者。
「澤屋まつもと 守破離」シリーズ
ストップ! 20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で!
澤屋まつもと 守破離 山田錦
酒米の王様、山田錦を使用することで、純米大吟醸である同商品の香味が引き立っています。
上品な酸味と幅のある旨み、心地よい余韻が特徴。味わいのボリュームは控えめに、甘み・香り・アルコール感を抑えて、酸味・旨み・良い苦味で味わいの構成が取られています。
|
澤屋まつもと 守破離 五百万石
山田錦と並び、酒米の二大トップとして知られている五百万石を使用することで、淡麗でスッキリした味わいに仕上げられています。
さっぱりとした飲み口、キレの良い酸味が特徴。僅かに溶け込んだCO2による、フレッシュなガス感も心地よい商品です。
|
澤屋まつもと 守破離 雄町
山田錦や、五百万石のルーツとして知られる雄町を使用することにより、エレガントなバランス感となっています。
軽い飲み口、酸味・旨味・良い苦味を主体にした味わいが特徴。フレッシュな食中酒としてお楽しみください。
|
まとめ
「澤屋まつもと 守破離」は京都を代表する日本酒。それぞれのお酒には守破離魂が込められています
ビジネスにも役立ちそうな守破離と言う考え方。私もこれからは守破離を飲んで守破離を実践していこうと思います。
今宵は おひとりで のんびりとお酒を そうあなたは魔法使い
ストップ! 20歳未満飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で!
コメント