あなたはプレッシャーに強い人でしょうか。
それともプレッシャーに弱い人でしょうか。
私はいつもプレッシャーに負けていまいます・・どうしたら克服できるの?
おそらく多くの人はプレッシャーに打ち負かされてしまった経験を持っていることでしょう。
そこで今回の記事は”プレッシャーに強い人の特徴”と”プレッシャーに強くなる方法”からみた
逆の方法から”プレッシャーに弱い人は どう克服するのか?”についてご紹介していきます。
結論:
プレッシャーを克服するには、先の未来を想像するのではなく、次の行動をどうするべきか「直近の未来」を想像し、確実に実行することです。
プレッシャーに強い人の特徴
プレッシャーに強い人は【事前の準備を徹底的にやる】
プレッシャーに強い人の共通点のひとつは、自分自身に自信があリます。
自分ならきっとうまくいく、成功するという自信があるわけですが、その自信はけっして根拠のないものではありません。
たとえば、ビジネスで大きなプレゼンテーションをすることになったとしましょうか。
誰もが緊張するそういうシーンでも、プレッシャーに負けることのない人は、「自分は事前にあれほど時間をかけて、じゅうぶんすぎるほどの準備をした。誰にも負けないだけの綿密な準備を重ねてきた」と考えています。
そして、「それほどの準備をした自分が成功しないはずがない」と思うのです。
また、入学試験などでも同じことです。
入学試験を受ける場合、「人一倍たくさん勉強してきた」という自信がある人と、「質量ともに勉強が足りなかった」と思っている人とでは、当然前者の方がプレッシャーを感じることが少なくなり、結果、成功しやすいにちがいありません。
ビジネスでも学業でもスポーツでも、事前の準備を万全にしたという自負があり、自信を持ってその場に臨むことができるというのが、プレッシャーに強い人の特徴なのです。
プレッシャーに強い人は【成功をリアルにイメージできる】
「うまくいかなかったらどうしよう」と思いながらその場に臨めば、どうしても強い緊張を感じることになり、プレッシャーに負けてしまうことにもなるでしょう。
つまり、ネガティブなとらえ方をする人はプレッシャーに負けやすくなり、逆にポジティブな考え方をする人はプレッシャーに強いということになります。
ここでも、ビジネスのプレゼンを例にあげましょう。
プレゼンに望む際、プレッシャーに強い人は事前にイメージトレーニングします。
「大勢の前で堂々とプレゼンをする自分、よどみなく説明し、緩急交えた巧みなトークで聞く人を引きつける自分、質問に的確に答える自分、そんな自分に寄せられる賛同の声、プレゼンが終了して盛大な拍手を受ける自分、上司にほめられる自分」というように、プレゼンがうまくいくことをリアルに想像するのです。
これは一種の自己暗示と言っていいでしょう。
こうしたポジティブなイメージトレーニングを、事前にリアルにしておく結果、本番に臨んでもネガティブな気持ちになることはありません。
ポジティブな感覚で本番に臨むことができるため、必要以上の緊張を感じることなく、プレッシャーに負けないことになるのです。
プレッシャーに強い人は【開き直る】
「失敗したらどうしよう。うまくいかなかったらどうしよう」と考えてしまうのがプレッシャーに弱い人の共通点ですが、そこにあるのは「失敗したら大変なことになる」という心理と考えていいでしょう。
たとえば、就職活動で面接を受けるとします。
プレシャーに弱い人は「この面接を落ちたら大変なことになる」と考えてしまうため、必要以上に緊張して、よくない結果を生んでしまいがちです。
プレッシャーに弱い人は、そんなふうには考えません。
「たとえ、ここの会社の面接に落ちたからと言って、それで人生が終わりになるわけではない。就職先なんてほかにいくらでもあるのだし、別に面接で命を取られるわけでもない。失敗したってどうってことない」と考えるのが、プレッシャーに強い人と言っていいでしょう。
つまり、プレッシャーに強い人は「うまくいかなくても、どうってことない。失敗したら、その時また別の対処法を考えればいい」と、開き直ることができるのです。
開き直った人間ほど強いものはありません。
失敗を怖いと思わないのですから、よけいな緊張を感じる必要はなく、いつも通りの力を発揮でき、その結果、成功率がアップすると考えていいでしょう。
本番に臨むときに開き直ることができるというのが、プレッシャーに強い人の特徴なのです。
プレッシャーに強い人は【度胸がある】
先天的にプレッシャーに強い人というのは、度胸があり滅多なことでは物怖じしません。
プレッシャーを感じる隙すらないくらいに思い切りがあり、不安要素や迷いに捕らわれることがないのです。
またはプレッシャーすら楽しみに変えるだけの気の強さ、豪胆さがあります。
この度胸というのは多くの場合には天性の才能と言えるもので、後天的に身につけることはなかなか容易ではありません。
人は無意識のうちに日常の雑多なできごとや人からの視線、言葉をプレッシャーという重圧に膨らませてしまうもの。
それをはねつけて物事に立ち向かうことができるというのは、その人本来の素質がなせる業なのです。
プレッシャーに強い人は【集中力がある】
人並外れた度胸がなくても、集中力に優れている人はプレッシャーに強いです。
プレッシャーに打ち勝つというよりは、プレッシャーを忘れてしまうくらいに物事に集中することができるのです。
そして、途中で一度は突き放したプレッシャーに追いつかれてしまうことのないように、その集中力を必要なだけ持続させることもできます。
プレッシャーに集中力で対抗できる人というのは、自分がどうすれば物事に集中することができるのかを知っています。
常に強烈なプレッシャーと戦わねばならないアスリートの世界では、この集中するためのルーティンを取り入れることで圧し負けない強さを身につける訓練がされています。
関連記事
夢を叶える思考術と方法とは?アスリートから学ぶ継続努力の秘訣”
プレッシャーに強くなる方法
下準備をしっかりしておく
プレッシャーに強くなるには、本番前に向けての下準備をしっかりしておくことが重要です。
「もし失敗したらどうしよう」「本番は緊張してダメかも」そんな風に思って力を発揮できないのは、準備不足が考えられます。
スポーツだったら練習やトレーニングが足りていなかったり、何かのスピーチやプレゼンであればしっかり話をまとめられていなかったりするのかもしれません。
「今日までにもっとできることがあったかもしれない」そんな気持ちのまま本番を迎えてしまうのでしょう。
自分の中で、どこか準備が万全ではないという思いがあるからこそ、自信を持って臨めないのです。
それならば、本番で少しも不安を感じないくらい準備をしておけばいいのです。
準備に抜かりがなければ「自分はこれだけのことをやってきたのだから大丈夫」「準備はバッチリ!あとはやり切るだけ」という気持ちになれるでしょう。
自分のやってきたことに自信を持っているので、本番のプレッシャーなど吹き飛ばせるはずです。
「自分がやってきたことをここで出せばいいだけ」そう思って力を発揮できるでしょう。
成功をイメージする
「失敗したらどうしよう」プレッシャーに弱い人は失敗した時のことばかりイメージしがちです。
本番へのプレシャーを感じて、マイナスなイメージしか頭に浮かんできません。
そのマイナスのイメージが、より自分にプレッシャーを与えてしまっているのです。
プレッシャーに強くなる為には、失敗するイメージは一切捨てましょう。
反対に、本番で実力を発揮して成功するイメージを思い浮かべるのです。
スポーツであれば、自分が活躍してチームを勝利に導くことを想像しましょう。
それが現実になったらすごく嬉しいですよね。
「もしかすると、今から自分が活躍してヒーローになれるかもしれない」そう思えることで本番への緊張が楽しみに変化します。
関連記事
誰でもヒーローになれる!人を守る、他人の役に立つことがヒーローだ!”
楽しみに思えたらプレッシャーとは無縁ですよね。
マイナス思考をプラス思考に変える。
これまでずっとマイナス思考でやってきた人にとっては難しいことかもしれません。
でも、繰り返し成功のイメージを思い浮かべることで、それが自分の思考回路になっていくのです。
日頃からイメージトレーニングをたくさん積んで、メンタルを強くしましょう。
プレッシャーを克服するには
いかがでしょうか。
仕事でもなんでもプレッシャーを感じる場面というはたくさんあります。
そのプレッシャーにいつも負けてしまう人は、成功した経験が少ない人です。
プレッシャーを克服した人は、成功体験を持っており、プラス思考でその先のイメージをすることができます。
プレッシャーを克服できない人は、悪いイメージをすぐに想像してしまい、緊張し、パニックになります。
この違いをしっかりと理解しておくようにするだけでもプレッシャーに強くなるでしょう。
さらに良くするためには、成功するイメージを持つすぎないことも重要です。
ある研究では良いイメージを持つとその時点で脳が満足してしまい、やる気が無くなったり、意欲が薄れてしまうことが実証されています。
ではどうすればいいのか。
答えはとてもシンプルです。
プレッシャーを克服するには、先の未来を想像するのではなく、次の行動をどうするべきか「直近の未来」を想像し、確実に実行することです。
野球選手で言えば「この場面でホームランを打ってヒーローになる」というイメージではなく、来たために対して体をどう動かすのかを克明にイメージすることのほうが良いというわけです。
そのためには練習が欠かせませんが、きちんとやるべきことやっていて、イメージもしっかり持っていれば自然とプレッシャーは克服することができるでしょう。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
関連記事
面白いことを生むきっかけは?感性を磨き自分軸を作る、そのキーワードは「のりしろ」”
個性を伸ばし人生を変えるには、子供の頃から好きなことをする事!”
千利休の名言【守破離】から断捨離を経てミニマリストになる方法とは?
石坂典子さんのごみを捨てない増やさな未来の社会と自然との共生を目指す
運が良くなる方法4選 、本当に運を上げる行動をしていますか?
応援お願い致します。
コメント