スポンサーリンク

マーケティングの神次元、フィリップ・コトラー名言集

ビジネス
スポンサーリンク
「マーケティングの神様」「近代マーケティングの父」と呼ばれる
経営学者・Philip Kotler(フィリップ・コトラー)。

1931年という世界恐慌真っ只中のアメリカで生まれたフィリップ・コトラーは、
まるでその世界恐慌が反面教師となったかのように、
経済学に大別される経営学のプロフェッショナルとなりました。

マーケティングを学んでいる方にとって、知らない人はいないと言われているほど有名なマーケティングの神様です。
また、現代のマーケティングの父とも言われているアメリカの経営学者の
フィリップ・コトラー。

名前は聞いたことがあるけど、詳しくは知らないという方

そこで今回の記事は、そんなフィリップ・コトラーは近代経済におけるマーケティングについて、
数ある名言を紹介します。

スポンサーリンク

フィリップ・コトラーとは

1931年5月27日生まれ(88歳)、アメリカの経営学者で、シカゴ大学で経済学の修士号、マサチューセッツ工科大学で経済学の博士号をそれぞれ取得しています。

他にも、ハーバード大学で数学の博士号、シカゴ大学で行動科学の博士号も取得しています。

その後はノースウェスタン大学のケロッグ経営大学院にて名誉教授に就任し、現在ではSCジョンソン特別教授を務められています。

著書もたくさん出版されており、現代のマーケティングの第一人者として世界で知られています。

スポンサーリンク

マーケティングの神様 フィリップ・コトラーの主な著書

コトラーはたくさんの本も出版され、日本でも翻訳されたものが出版され日本のマーケティング業界にも多大な影響を与えています。

主に紹介されている著書では以下のものが有名です。

  • 『コトラーのマーケティング・マネジメント』
  • 『コトラーのマーケティング・コンセプト』
  • 『マーケティング10の大罪』
  • 『コトラーのホスピタリティ&ツーリズム・マーケティング』
  • 『コトラーの戦略的マーケティング』
  • 『コトラーの資金調達マーケティング』
  • 『コトラーのプロフェッショナル・サービス・マーケティング』
  • 『新マーケティング原論』(翔泳社)
  • 『市場戦略論』
  • 『社会的責任のマーケティング』
  • 『コトラーのマーケティング講義』
  • 『コトラーのマーケティング思考法』
  • 『カオティクス』(東洋経済新報社)

引用:Wikipedia「フィリップ・コトラー」

 

スポンサーリンク

マーケティングの神様 フィリップ・コトラー名言

 

マーケティング は販売に注力するのではなく、
むしろ販売が不要なほど魅力的な製品開発に注力すべきだ。

 

 

マーケティング の基本となる最も重要な概念は、人間のニーズである。

 

私たちの製品やサービスに満足だけではなく、
喜びすら覚えた顧客は、
同じニーズを持つ他の顧客に製品を推奨してくれる。

 

皆がマイナス思考に陥っている時こそ、違う視点から市場を見つめ、
大胆に行動することこそがマーケティング の真骨頂なのです。

 

マーケティング戦略を立案するためには、カテゴリーを明確にしておく必要がある
なぜなら、自社がどの領域で、どのような企業と競争しているかを
把握しなければ、マーケティング戦略は構築できないからだ。

 

差別化は二つの問題をはらんでいる。
一つは、多くの差別化が顧客の目にはどうでもいいことのように映っていること
つまり、
まがいものや魅力に欠けるものと受け止められていることである。

もうひとつの問題は第一の問題以上に深刻なものだ。
それはたとえ効果的な差別化を図れたとしても、
競合他社に簡単に模範されていまうという問題である。
他の差別化要因がなくても、卓越したサービスそのものを
強力な差別化要因とすることは可能である。

 

ボツとなったアイディアは記録しておくべきだ。
ボツになったアイディアの山が、別の人のインスピレーションの
源となる場合もあるからだ。

 

 

未来を見通すためには、歴史を知らなければなりません。

 

顧客を理解すること、
そして顧客ごとの異なるニーズを見抜くことが重要だ。

 

 

マーケターの目的は、特定の市場のニーズと要求を理解し、
最もうまく対応できる市場を選択することにある。

そして、
その市場の顧客に満足を与えるような製品やサービスを開発すれば、
企業の売上格段や利益につながる。

 

マーケティング とは、経営そのもので、
消費者に自社を愛してもらうことが最終的なゴールだ。

 

 

市場の変化とは、本質的に顧客の行動の変化です。
今までは何気なくお金を使っていたけど、
これからはそうはいきません。

新しい価値をどこに見出していくのか、
何が大切だと考えるようになるのか。

顧客の動きを察知し、景気後退期における価値の再定義を
急がなければなりません。

 

新しい戦略の一部を真似することと、
その戦略全体を模範することは、全く別問題である。

 

偉大な戦略というものは、
容易にまねできない多くの強力な活動をもとにした
独自の組み合わせから構成されている。

 

自分に次の問いかけをしなければならない。
「我々の事業は何であるか?」
「顧客はだれであるのか?」

『消費者は何を価値あるものと評価するのか?』
『事業はどうあるべきか?』

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

関連記事

 

ブログランキング参加しています、応援お願いします。


にほんブログ村

コメント